語学が堪能イコール国際人とは言わない。ユニバリスト叶レイ華ブログ

はじめまして、ユニバリスト叶 レイ華です。 さまざまな海外の話題やグローバル社会でうまく生きるための教育方法を採り上げ、あなたの子育ての悩みや育児、留学前の準備に役立てる方法をご紹介します。

2025年○○力がないとヤバい?!シンガポールから学べること。


f:id:univerist:20181016020146j:image

 

こんにちは!
ユニバリストの叶レイ華です(^-^)
10%の消費税アップニュースもう見ましたか?国家政策は大丈夫なのか?!今回はシンガポールの政策を見ながら2025年に予想される問題について考えていきたいと思います( ‘-^ )b ちなみに私もともと大学で政策創造学部を専攻していたので、こういう分野大好きなの(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧(笑)

2018年の世界大学ランキングでアジア1位の国シンガポール

(ちなみに南洋理工大学11位、シンガポール国立大学は15位。日本の東京大学28位という順になっています。)

また、15歳3か月以上16歳2か月以下の学校に通う生徒(日本では高校1年生)を対象に行われるOECDが3年に1度行う学習到達度調査(PISA)というがあるのですが、2015年の調査で「科学的リテラシー」「読解力」「数学的リテラシー」の3分野全ての調査でシンガポールが1位という結果を獲得しました。

では、なぜシンガポールがそこまで優秀なのか皆さんも気になりますよね?

シンガポールは日本のような地方自治体が存在せず、 教育省が、教育行政全般を直接、管理・管轄しています。

そのため国単位で子どもたちの教育を考えているのですが、シンガポールの教育政策理念に、『国の未来を担う子どもたちを育てることにより国を形成することであり、子どもたちにバランスのとれ た十分な教育の機会を提供し、子どもたちの可能性を開発していくこと、また、子どもたちを家族、社会及び国に対する責任を意識する国民に育てていくこと 』を公教育の使命として掲げています。

なんとなく教育レベルが高くなる理由も納得できますよね(ง ˙o˙)ว

つまり「子供たちの教育費は投資である」という考えが国全体で浸透しているんです。

例えば、シンガポールでは国家政策に「バイリンガル教育」が取り入れています。

公立校ではマレー語やタミル語では無く英語での授業となっていて、母語と英語は話せるのが当たり前なんです。

一方日本ではどうでしょうか?

やっと小学校から英語の授業を導入することが決まりましたが、まだまだという所が本当のところです。

消費税10%に値上げというニュースが放送されましたが、いったいこの税収はどこにあてられるのでしょうか、、、。
そこが報じられておらず、軽減税率がどう。とか外食は値上げだとか。(汗)

2025年には、新社会人の75%が外国人と仕事をすることになる。と言われています。

つまり、語学教育の達成レベルによって将来経済格差が広がることは明らかです。

日本では残念ながらお金があるご家庭であれば、語学学校や留学で語学力は上げられますが、日本の公教育だけではバイリンガルを目指すのはかなり難しい状況です。

なぜ日本はもっと第2言語教育を本格化しないのか、、、

シンガポールという国はバイリンガル教育を武器にこれからも世界の国々の企業と共に繁栄することが予想できますが、日本はどうでしょうか?

グローバル社会で日本経済が成長するためには一部の人だけではなく、公教育で語学力を本格的に鍛えないと世界から遅れをとることは明らかですよね。

読解力を身につけるために母国語強化は必要なことですが、バイリンガル教育のシンガポールがなぜ読解力1位なのか?皆さんも考えてみてください*˙︶˙*)ノ"

ユニバリスト叶レイ華でした。

参考URL▶http://news.livedoor.com/article/detail/14324110/

財団法人自治体国際化協会(2011 年改訂版)シンガポールの政策教育政策編(シンガポール事務所)
▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
バドミントンサークルのご案内
■2018年10月20日㈯10時半~11時半。
対象者『ママパパ限定』
参加条件▶参加者同士でお子様を見守りながらバドミントンを楽しめる方限定です。

■2018年10月23日10時半~11時半。 対象者『SNS配信が好きな方』
*雨天中止。
■場所はいずれも谷町四丁目駅の近く(参加者の方に場所をお伝えします。)です。

■持ち物
○バトミントンラケット
○ハネ
○お茶などはご自由に
セブンイレブン1dayレジャー保険加入証明書もしくは個人賠償責任保険を加入していることが分かる証明書

■参加費 無料。

*ただし、保険に加入されていない方は当日、セブンイレブン1dayレジャー保険(返金不可)にご加入して頂くため、525円の保険料が必要になります。

■応募要件
*ユニバリスト叶レイ華には子どもがいるため熱などで突然イベントが当日キャンセルされる場合があります。それでも快くokしてくださる方。

*撮影可能な方(子供はどちらでも可)

youtubeInstagramtwitterなどのSNSアカウントをお持ちの方

参加方法▶希望日程を選びインスタのDMからお申し込み下さい。(応募人数が多い場合は審査があります。)

#海外の子育て#インターナショナルスクール #海外育児から学ぶ#海外留学#留学#姫ちゃんTV#海外移住#コストコ#1歳児#2歳児#海外生活#シンガポール#海外で暮らす#駐在生活#国際教育#バイリンガル#ママリ

どうしてカード会社や銀行は儲かるの?


f:id:univerist:20181011141058j:image


f:id:univerist:20181011141104j:image


f:id:univerist:20181011141120j:image

 



f:id:univerist:20181011141200j:image


f:id:univerist:20181011141212j:image


f:id:univerist:20181011141222j:image

 

写真を見てね( ‘-^ )b
▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
皆さんこんにちは!ユニバリストの叶レイ華です。
今日から前からやりたかった『親が子どもに教えたいお金の授業』を配信していきたいと思います∠( ˙-˙ )/

今回は『どうしてカード会社って儲かるの?』をテーマにお金を使う時に必要な考え方も一緒に親子で考えるきっかけになればと思います。

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
アメリカやイギリスの子どもたちが学んでいる金融教育をUNIVERIST式に日本版にリメイク★
親子で遊びながら学べるお金の教室を
実際に体験出来る教室を大阪で準備中です!

@わくわく子ども中国語教室
大阪市住吉区万代4-14-8
ルームエイトサロン内 毎週水曜日
2歳からシニアまで生徒募集中!
体験レッスン2回2000円
毎週水曜日 申し込みはDMからも可。
wakuwaku.lesson@gmail.com


#海外の子育て#帝塚山子育てサロン#海外育児から学ぶ#海外留学#留学#姫ちゃんTV#海外移住#コストコ#1歳児#2歳児#海外生活##育児日記#海外で暮らす#駐在生活#国際教育#バイリンガル#バイリンガール#ユニバリスト#アメリカ育児#お金の学校 #financialeducation#お受験#早期教育#インターナショナルスクール#習い事#プレママ#ママリ#マタニティ

早期教育のワナ!運動能力を鍛えないと不効率なわけ


f:id:univerist:20181010010451j:image

 

『脳のパフォーマンスを上げる運動のチカラ』▶
皆さんこんにちは!ユニバリストの叶レイ華です。∠( ˙-˙ )/

今回は『脳のパフォーマンスを上げる運動の力』をテーマにお話していきたいと思います。

最後に叶レイ華からのお知らせもありますので是非最後までお読み頂けると嬉しいです。( ̄ー+ ̄)

運動が与える身体的な影響は皆さんご存知だと思いますが、脳にも私たちに嬉しい影響があることをご存知でしょうか?

例えば、カリフォルニア大学のサブリナ・シーガル氏(神経行動学)は、運動を取り入れることで認知力が高まる。と発表しています。
認知力とは、『理解力』や『判断力』『倫理』などの『知的機能』のことをいい、社会で生きるためには必要な能力といわれています。

また、この結果では軽い運動(例えば犬の散歩など)をしている人としていなかった人ではアルツハイマーになりにくく、歳をとってもしっかり自分の足で歩く事ができる。ということが近年分かっています。

これは運動をすることによってドーパミンなどの脳へ送られる「神経伝達物質」が活性化し、記憶力を司っている海馬や大脳皮質の神経を増殖させた結果認知力を高めることができたんです。

つまり、筋肉量を増やすことは健康機能を高めるだけでなく、脳を鍛え『学習能力を効率よく上げられる』ということなんですね(☆∀☆)

恥ずかしながら、私も子どもには#早期教育 をさせてあげたい。『小さい頃から椅子に座ってお勉強できるなんて偉い!』なんて思っていましたが(汗)

実は学習能力、記憶力を伸ばすには体を動かしながら覚えるのが効果的ということです。
ドラゴン桜』という東大を目指す勉強法を記した漫画でも体を動かしながら英単語を覚えているシーンがありましたが(笑)

つまり椅子に座って勉強する。というのは効率が悪く、むしろ小さい頃に運動能力を伸ばしていない。ということはかなり不効率!ということなんですΣ(●д●)

また、ミラーニューロンも運動能力を育むことで育つと言われています。ミラーニューロンとは『共感のメカニズム』と言われていて、社会で生活するには必要な機能です。

つまり極論ですが私は『他人の事を理解できない、また、相手のことを察すれないKYな人間』を育ててしまいかねなかった(><)ということです。。。大変反省しました。

さて、ミラーニューロンが発達している方なら私がバドミントンサークルを始動した理由を察してくれたかと思います(笑)

是非わたしと同じで、カラダを最近動かしてないなー。という方は一緒にカラダを鍛えながら学習能力もあげていきましょう!

ユニバリスト式ブログは勉強熱心な方向けに書いているものなので、効率的に学びたい方と出逢うのは私にとってもプラスなんです( ‘-^ )b

それでは今日はここまで!
ユニバリスト叶レイ華でした。

**********************バドミントンサークルのご案内
■2018年10月20日㈯10時半~11時半。
対象者『ママパパ限定』
参加条件▶参加者同士でお子様を見守りながらバドミントンを楽しめる方限定です。

■2018年10月23日10時半~11時半。 対象者『SNS配信が好きな方』
*雨天中止。
■場所はいずれも谷町四丁目駅の近く(参加者の方に場所をお伝えします。)です。

■持ち物
○バトミントンラケット
○ハネ
○お茶などはご自由に
セブンイレブン1dayレジャー保険加入証明書もしくは個人賠償責任保険を加入していることが分かる証明書

■参加費 無料。

*ただし、保険に加入されていない方は当日、セブンイレブン1dayレジャー保険(返金不可)にご加入して頂くため、525円の保険料が必要になります。

■応募要件
*ユニバリスト叶レイ華には子どもがいるため熱などで突然イベントが当日キャンセルされる場合があります。それでも快くokしてくださる方。

*撮影可能な方(子供はどちらでも可)

youtubeInstagramtwitterなどのSNSアカウントをお持ちの方

参加方法▶希望日程を選びインスタのDMからお申し込み下さい。(応募人数が多い場合は審査があります。)


#脳を鍛える#帝塚山子育てサロン#海外育児から学ぶ#海外留学#留学#駐在妻#海外移住#0歳児#1歳児#2歳児#海外生活##育児日記#海外で暮らす#駐在生活#国際教育#バイリンガル#バイリンガール#ユニバリスト#アメリカ育児#お金の学校 #夕陽ケ丘#中国語教室#お受験#お受験ママ#早期教育#インターナショナルスクール#習い事#プレママ#ママリ#マタニティ#バドミントンサークル

参考リンク先▶
https://www.youtube.com/watch?v=-Dc8na9pnyo

https://amzn.to/2whSsBY
https://www.weblio.jp/content/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E6%A9%9F%E8%83%BD
https://www.tmghig.jp/research/topics/201412/

イタリアの失業率がヤバい?!日本はどうなのか?


f:id:univerist:20181008012552j:image

イタリアの失業率がヤバイワケから学ぶ日本の将来▶

こんにちは!ユニバリストの叶レイ華です。

イタリアといえば料理も美味しいし、ファッションも素敵だし、フランクな方が多いというイメージ(*^^*)
そんなイタリアなのですが、若者の失業率が5人に1人は失業中、多い区域ではなんと40パーセントの人が失業しているという結果がでています\(ᯅ̈ )/‬
いくつか原因はあるのですが


1税金が高く企業が海外へ撤退する

2職業に結びつく学問を学生が学んでいない。

3通貨がリラからユーロに代わり輸出産業の低迷

等があり、イタリアの若者達は国外へ職を探す方も多いそうです(><)

イタリアの平均的な月収は10万円前後。日本と同様に晩婚化でひとりっこの家族も多いのが現状なんだとか。

なんだか日本と共通しているところがあると思いませんか?

日本の失業率は2018年では2.87%なのでイタリアに比べると日本では探せば仕事がある。ということになります。

ただし、日本もいつ失業率が高くなってもおかしくないと思っています。
日本の人口が減って、人で不足になるとしても機械やAiの普及で人数不足を補うことが今でも出来ているからです。
むしろ、先程あげた1番のように有能な日本企業が税金の安い世界に続々と離れていくことが心配です。

失業率が高くなれば税収も下がります。
税収が下がれば私達の生活に直結してきます。
フランクな性格で幸福度の高そうなイメージだったイタリアなのですが、国連が156カ国を対象に行った幸福度調査2018によると、イタリアの幸福度ランキングは47位、日本は54位という結果になりました。

なんだか暗い話になりましたが、昨日の記事にも書きましたが情報は身を守るものでもあり、武器にもなります。
『知っている』という事実があると、日本の小学校教育に英語やプログラミング教育が必須になっているのか、なんとなく分かる気がしませんか?٩( 'ω' )و なんとなくでも良いんです。
子どもならどうして学ばないといけないのか、大人ならどうして選挙にいかないといけないのか。
今回はイタリアの失業率を例に日本の将来についても皆さんと考えることができたんじゃないかな。と思います( ‘-^ )b
それでは、今日はここまで!
ユニバリスト 叶レイ華でした。

参考リンク先▶
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=LUR&c1=US&c2=JP

https://www.google.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2018/03/15/1032632/amp/
(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ #ユニバリスト #イタリア旅行 #イタリア留学 #イタリア生活 #イタリア失業率
#大阪ママ#海外の子育て#住吉区#帝塚山子育てサロン#ママ友募集#海外育児から学ぶ#海外留学#サマースクール#留学#駐在妻#海外移住#0歳児#1歳児#2歳児#ママブロガー#ママサークル#海外生活#ママカフェ#育児日記#海外で暮らす#駐在生活#国際教育#バイリンガル

中国語教室in夕陽ケ丘

こども向け中国語教室『わくわく』in夕陽ケ丘

さい先生と課外授業の様子。

日本語も中国語もできる子どもたち( ‘-^ )b

今日は天気も良かったので楽しい授業になりました(*^^*)

私も中国語は3年間学んでいましたが発音がとても難しく本当に簡単な文しか話せないのですが、中国から近いということもあって日本に住んでいると中国の方や台湾の方達と出逢う瞬間が近年増えていっています。


幸い日本に来ている中国の方が日本語が上手なのでコミュニケーションは困らないのですが、中国語ができる出来ないに関わらず知っている単語があるだけで『話をしてみたいなぁ。』という気持ちになります(o^-^)

たとえば全く私アラビア語は分からないので、アラビア語の音楽が流れていても耳に入らないし気づかないのですが、うちの息子くんはアラビア語を少し学んでいるためyoutubeアラビア語が流れていると興味がわくのかその動画を知ってみよう!という姿勢になります。

彼もほとんどアラビア語は喋れないですが、知っているというだけで4歳の子でもその動画に興味がわくのです。
たぶん英語もそうですよね!
ちいさな子な英語を話せないけど、知っているとリズムにのることもできるし、興味を持つことができるのです。

ちいさな子どもの頃はとにかく経験を増やすこと!
完璧を目指したいのであれば、子どもたちは動機があれば学ぶことができます。

でも、勉強をしないんです。
という方は是非『金融教育』をご家庭で取り入れてみてください。動機がなければ学びません。

大人もお金を稼げないと、ほとんどの方は出勤しませんよね?(笑)

 

『知ってみる』という機会を増やすことはそれだけ多くの情報に興味を持つことができます。

これからの時代、情報の量が自分を守ることができます。そして武器にもなる時代です。

さい先生の『わくわく』子ども中国語教室は1回だけでも授業に参加することができるようにしています(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

それは楽しくなければ意味が無いからです( ̄ー+ ̄)

ユニバリスト叶レイ華でした∠( ˙-˙ )/

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶@わくわく子ども中国語教室
大阪市住吉区万代4-14-8
ルームエイトサロン内 毎週水曜日
2歳からシニアまで生徒募集中!
体験レッスン2回2000円
毎週水曜日 申し込みはDMからも可。
wakuwaku.lesson@gmail.com


#知育#帝塚山子育てサロン#海外育児から学ぶ#海外留学#留学#駐在妻#海外移住#小学生#1歳児#中国語講師#習い事#海外で暮らす#駐在生活#国際教育#バイリンガル#中国語検定試験#ユニバリスト#アメリカ育児#中国語レッスン #financialeducation#中国語教室#お受験#お受験ママ#早期教育#インターナショナルスクール#習い事#プレママ#ママリ#マタニティ#中国語先生#中国語教室

オーストラリア式お金を無駄にしない勉強法


f:id:univerist:20181004093408j:image

オーストラリア式お金を無駄にしない勉強法▶
こんにちは!ユニバリストの叶レイ華です!(^^)!

世界一大学進学率が高い国オーストラリア☆

日本と違いオーストラリアには入試という制度が存在しません。
また、日本の平均大学入学年齢は18歳ですがオーストラリアでは平均26歳。

なので大学に高校を終わったら大学へ行って、社会人になる。といった日本の見えないルールとは違い、オーストラリアではそもそも浪人とかという考えは無く、大学に必要なスコアが足りなければ不足している分を補うための学校へ行ってから大学へ行っても良いし、高校卒業後お金を貯めてから行きたければ行ったら良い。という感じです。

本来大学の勉強ってそういうものだと思いますが皆さんどう思いますか? ´ω` )/ またオーストラリアには#hecs といって、高等教育負担制度というものが設けられています。
これは大学の授業料負担額を完全無利子で貸し出し、社会人になってから、しかも課税所得が450万円以上になってから(無い年は天引きなし)所得税と共に授業料を天引きされるという制度です。

学びたい人が無理なく学べる環境。
学びたいものが無いのに学んだって結局頭には入らないんです。(またこの話はいつか)
つまり、お金を捨てているのと一緒。

私の場合、学費を自分で出さないと行けなかったので、言い過ぎかもしれませんが100円でも無駄にしないように授業は耳をダンボにして聞いてました(笑)
時給750円の学生時代でしたからね(笑)


優秀な大学へ行けば優秀な環境で友人達に恵まれるメリットもありますが、卒業しても付き合う相手ってよっぽど暇でなければ年に数回も合わないです。
むしろ大人になっても学ぶ人には自然に優秀な人達が集まっています。


日本は有名学校へ行ったら大企業に入って将来安泰。という戦後の考えをまだ持っている人がいますが、大企業が潰れてリストラされている時代になっていることをもっと理解しないといけません。

日本人に必要なことは、入試に合格するための学び。では無く、なぜ学びたいのか考える時間や将来必要な生きる力、想像力なんですよね。


学ぶって本当はすごく楽しくて、むしろ学べる環境を有難いと思った時に学ぶ方が断然勉強に対する意欲も上がります。

日本にはまだ新卒採用制度が根強く残っているので、なかなかオーストラリア式の学びが難しいかもしれませんが優秀な大学だからといって企業ですぐ活躍できる人材かというと別問題だ。というお話をよく聞きます。
大学試験の傾向も変わる今採用側も採用方法を変える時が来ているのかもしれませんね。

今日はここまでです♪
まだまだオーストラリアの情報やユニバリストのお話が面白いと思ってくれた方はフォローお待ちしてます∠( ˙-˙ )/

#大阪ママ#海外の子育て#住吉区#帝塚山子育てサロン#ママ友募集#海外育児から学ぶ#海外留学#サマースクール#留学#駐在妻#海外移住#0歳児#1歳児#2歳児#ママブロガー#受験生の母 #海外生活#ママカフェ#育児日記#海外で暮らす#駐在生活#国際教育#オーストラリア生活 #オーストラリア留学 #オーストラリアの子育て #オーストラリア大学 #留学#

インターナショナルスクールを選ぶ前に知りたいこと。教育最先端シンガポールから学ぶ。


f:id:univerist:20181002000354j:image

 

こんにちは!
ユニバリストの叶レイ華です!
今回は日本人学校編☆(*^^*)
突然海外で駐在生活になった!という方ならきっと海外の学校選びは頭を抱えるはずです。

例えばシンガポールでは公立小学校やインターナショナルスクール、日本人学校と行きたい小学校を選ぶ事ができます。
選択できる分悩みますよね(汗)

それぞれの特徴は次回にお話しますが、
シンガポール日本人学校といえば早稲田渋谷シンガポール校(高校)が人気です。

人気のポイントは1学年100名に対し、早稲田大学への推薦枠が65名もあること。
早稲田大学を目指すご家庭にとっては留学させて早稲田を目指すのもアリ!ですよね(o^-^)


日本人学校の良いところはインターナショナルスクールより学費は安く、日本人というアイデンティティを育てることができる。という点です。
また、日本人学校は基本的に日本語で授業が行われ、学習内容もそのままなので日本の学校から転校になった子達にはスムーズに授業を理解することができるのはありがたいですよね(o^-^)

どんなことを勉強するにしても読解力が解答結果に直結します。

例えば、シンガポールは国の政策で幼児から「バイリンガル教育」を当たり前としています。
公立は英語授業で母語も同時に学べることが当たり前の国です。

国際学習到達度調査でシンガポールは読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの3分野で世界No.1の国という驚異的な国ですが、これも母語を大切にしているからでしょう。
話を戻しますが(笑)
駐在生活が終わった後も、大学は日本でとなった場合、日本語力をキープしていることで授業の内容を理解する力が保てるわけですから大学へ行ったけど授業についていけない。という事態を軽減できます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

それに授業が英語の大学は日本でもまだまだ少ないですし、学部が選べませんからね(¯―¯٥)


しかし、そのまま海外の大学へ進学となると話は別です!
入学前にIELTSなどの英語テストで定められた成績を取らなければ入学できません。

英語と日本語の習得、私も実際に子供たちにどうやってまんべんなく学んでもらうか考えますが、大学受験に有利だからとか英検持ってた方が良いから。みたいな理由で英語を無理に学ばせるのではなく、海外の知らない事を知る楽しさやお友達を増やすツールとして学びたい!と思ってもらえると良いなぁと思います。

余談ですが日本でインターナショナルスクールを選ぶ際に良い学校を見極めるポイントとして母語を学べる時間をしっかりとっているか。確認することをオススメします( ̄ー+ ̄)なぜか?
学ぶという事をしっかり理解できていない学校だからです( *¯ ꒳¯*)

長くなるのでまだまだ書き足りないですが、気になる方、子供任せじゃなく親自身もグローバル人間にならなきゃいけないと理解してる方(笑)はフォローしてくださいね
(≧∇≦)
#大阪ママ#海外の子育て#住吉区#帝塚山子育てサロン#ママ友募集#海外育児から学ぶ#海外留学#サマースクール#留学#駐在妻#海外移住#ママリ#ママブロガー#ママサークル#海外生活#ママカフェ#育児日記#海外で暮らす#駐在生活#インターナショナルスクール#グローバル化#グローバル教育#シンガポール駐在#シンガポール#シンガポール生活#シンガポールの子育て#日本人学校#シンガポール